2010年12月03日
最近レパートリー増えたよね~


お散歩にでかけなかったりして、クッションや家具かじりがはじまると、
それを目安に、いつもと違うサプライズおやつの登場です。
今日は早朝仕事に行くとき、土砂降りでした。
帰りはぽかぽかのよい天気・・・
でも、風も強いし、雨上がりだし、
私の風邪も治りかけ・・・・・
病院でもらった薬を飲むと、やっぱり眠くなるので、
sona & ann とまったりお昼ねしてしまいました。
こんな日は、晩御飯のあと、寝る前にサプライズおやつの日だね!


「わんのはな」さんで購入。
スモークのいい香りがして、袋から出すだけで
annの喜びのランニングが始まってしまいます!
で・も・翌日の○○が、ものすご~く回数が増えます。
そして、石ころみたいにコロコロなのがたくさんでるので、
それを思うと、そう度々は・・・・と少し躊躇してしまうのも正直なところ。
ダッフィー君のママ よつばさんに教わりました。
お店には並んでないので、お願いすると奥からだしてきてくれます。


hulaちゃんのママplumさんのブログで教えていただきました。
さっそくお取り寄せ!
「【ナチュラルハーベスト】ポークスキン プレーン (10本入り)」
豚皮ですが、薄く加工されているため、キッチンばさみで切れます。
写真は1/4サイズにしたもの。
しっかり長持ちしますね。
アキレスだと、最後けっこう残っていても、丸呑みしちゃうsona。
これなら安心です。


「わんのはな」さんで試しに購入!
こちらも、ダッフィー君ママ よつばさんに教わりました。
まだあげてないので、そのうちに・・・・
ダッフィー君、夢中だといってたので、
うちもとっておきの日にあげてみようと思います。
つぎの日のお腹の調子はどうかな?
鮭って皮がおいしいよね~。


今日のサプライズはこれ。
ゆでたさつまいもぉ~♪
おいもぉ~♪ おいもぉ~♪
寒くなったらやっぱりおいもぉ~♪
この他にも、リンゴとか、ゆでたキャベツとか・・・
マンネリ化しないように、サプライズで・・・
先日のフィラリアのお薬をもらうときの体重測定。
sona 4.1kg (ダイエット後ずっとkeep!)
ann 5.8kg(!)フィラリアのお薬SサイズからMサイズになっちゃいました。
でも、annの身体は肥満ではないそうです。
先生にもあばらをさわってもらって確認していただきました。
今ちょうどいいくらいだねとのこと。
annは、これくらいでそろそろ体重とまるかな?


ぜひ皆様にご協力をお願いします。
誰かにお話してくださるだけでもチャンスが広がります!
詳細はこちら ↓ をクリック!(kiraraさんのページへ!)
「エルメスちゃんの特徴」

Posted by きりん at 20:01
│sona
この記事へのコメント
おやつのレパートリーが豊富で、
sonaちゃん annちゃんも 毎日わくわくですね~
きりんさん、またまた教えてください。
人間の食べ物、あげてもいいのですか?
おいももりんごもあげていいなら
Candyにも 分けてあげたいです。
それとも なにか 加工してから あげているのですか?
すみません・・・
なんか自分の思いこみか、絶対に
犬は犬のおやつを というのがあったので。
きりんさんが いいんだよと言ってくれたら
なんだか気持ちが軽くなるような気がして(^u^)
sonaちゃん annちゃんも 毎日わくわくですね~
きりんさん、またまた教えてください。
人間の食べ物、あげてもいいのですか?
おいももりんごもあげていいなら
Candyにも 分けてあげたいです。
それとも なにか 加工してから あげているのですか?
すみません・・・
なんか自分の思いこみか、絶対に
犬は犬のおやつを というのがあったので。
きりんさんが いいんだよと言ってくれたら
なんだか気持ちが軽くなるような気がして(^u^)
Posted by シュリ at 2010年12月03日 20:22
こんばんは!
豚皮、さっそく試してくださったのですね♪
hulaもさつまいもやりんごが大好きです。
あとは、ペロッと食べ終わっちゃうけどヨーグルトも好きですね。
おやつを食べる時の嬉しそうな顔をみると沢山あげたくなっちゃうけど、体のことも考えると我慢我慢。
annちゃん、スクスク成長してますね!
豚皮、さっそく試してくださったのですね♪
hulaもさつまいもやりんごが大好きです。
あとは、ペロッと食べ終わっちゃうけどヨーグルトも好きですね。
おやつを食べる時の嬉しそうな顔をみると沢山あげたくなっちゃうけど、体のことも考えると我慢我慢。
annちゃん、スクスク成長してますね!
Posted by plum at 2010年12月03日 21:23
~*~*~* シュリさん *~*~*~
りんごは皮をしっかりむいて、
さつまいもはお水だけでゆでて、あげています。
お子さんの離乳食のときとまったく同じで、
はじめてあげるときは、その野菜1種類だけで
その後の様子(翌日の○○チの様子)を確認しました。
定期購読している「いぬのきもち」でも詳しく載ってました。
それによると、リンゴは30gくらいなら・・・
おいもも10gなら・・・と書いてありました!
(写真のおいもは少し多目ですね。。。)
あと参考になりそうなサイトは↓
「犬に良い食物&いけない食物」
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/1427/health/kiji/5_5.htm
冬は鍋物が食卓にあがりますが、
ネギやたまねぎと一緒に煮たりしたものはNGだし、
干しいもは、カリウム摂取制限中のわんちゃんにはNGとか。
わんのはなさんで手作りごはんの勉強会なども
毎月イベントがあるみたいですよ~
おいもなら、みんなでほくほくおやつで食べて、
そのとき少しおすそわけもできるから、
楽しいですね。
いずれにしても、主食のくいつきが悪くなるほど、
おやつをあげてしまわないようにしてくださいね。
(sonaはそれで失敗してますから)
~*~*~*plumさん *~*~*~
ヨーグルト!
まだ一度も食べさせたことがないです。
私は大好きでよく食べるのですけど。
こんどなめさせてみようかしら・・・
annがいっつもおなかすかせてる感じなので、
annにたいしては少し食べさせてあげたいのですが、
sonaが見張ってるから、バランスがむずかしいです。
何をあげるにしても、大きさをかえて、
annには大きいものをあげるんだけど、
(例えばこの豚さんの皮も、sonaは1/4 annは1/2サイズ)
食べるスピードはそれでもannのほうが早くてねぇ・・・
今回教えていただいた豚皮のおやつ、
とても気に入った様子です。
いつもありがとうございます。
りんごは皮をしっかりむいて、
さつまいもはお水だけでゆでて、あげています。
お子さんの離乳食のときとまったく同じで、
はじめてあげるときは、その野菜1種類だけで
その後の様子(翌日の○○チの様子)を確認しました。
定期購読している「いぬのきもち」でも詳しく載ってました。
それによると、リンゴは30gくらいなら・・・
おいもも10gなら・・・と書いてありました!
(写真のおいもは少し多目ですね。。。)
あと参考になりそうなサイトは↓
「犬に良い食物&いけない食物」
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/1427/health/kiji/5_5.htm
冬は鍋物が食卓にあがりますが、
ネギやたまねぎと一緒に煮たりしたものはNGだし、
干しいもは、カリウム摂取制限中のわんちゃんにはNGとか。
わんのはなさんで手作りごはんの勉強会なども
毎月イベントがあるみたいですよ~
おいもなら、みんなでほくほくおやつで食べて、
そのとき少しおすそわけもできるから、
楽しいですね。
いずれにしても、主食のくいつきが悪くなるほど、
おやつをあげてしまわないようにしてくださいね。
(sonaはそれで失敗してますから)
~*~*~*plumさん *~*~*~
ヨーグルト!
まだ一度も食べさせたことがないです。
私は大好きでよく食べるのですけど。
こんどなめさせてみようかしら・・・
annがいっつもおなかすかせてる感じなので、
annにたいしては少し食べさせてあげたいのですが、
sonaが見張ってるから、バランスがむずかしいです。
何をあげるにしても、大きさをかえて、
annには大きいものをあげるんだけど、
(例えばこの豚さんの皮も、sonaは1/4 annは1/2サイズ)
食べるスピードはそれでもannのほうが早くてねぇ・・・
今回教えていただいた豚皮のおやつ、
とても気に入った様子です。
いつもありがとうございます。
Posted by きりん at 2010年12月04日 05:07
骨、ウ●チが凄いんですよね~(´Д`;)
軽石のようにポロポロと、しかも凄い回数で。。。
無糖のヨーグルトをあげるのも改善策の1つみたいですよん。
鮭は臭いが凄いんですよぉ。あとウロコがポロポロ落ちて
床に貼りつくという難点が。。。
わが家は、お外でランチの時や、バギーの中で大人しくしていてもらいたい時などにあげています~。ANNちゃんには骨型の方がいいかも?(笑)
ウンチは変わりないような。
ANNちゃん遂にMですか(^^)
うちはMとSを行ったり来たりしています。
もう落ち着く時期だし、大丈夫(?)ですよ!
ブログタイトルは渡しませんよ~~(爆)
軽石のようにポロポロと、しかも凄い回数で。。。
無糖のヨーグルトをあげるのも改善策の1つみたいですよん。
鮭は臭いが凄いんですよぉ。あとウロコがポロポロ落ちて
床に貼りつくという難点が。。。
わが家は、お外でランチの時や、バギーの中で大人しくしていてもらいたい時などにあげています~。ANNちゃんには骨型の方がいいかも?(笑)
ウンチは変わりないような。
ANNちゃん遂にMですか(^^)
うちはMとSを行ったり来たりしています。
もう落ち着く時期だし、大丈夫(?)ですよ!
ブログタイトルは渡しませんよ~~(爆)
Posted by よつば at 2010年12月05日 00:43
きりんさん、またまた詳しくありがとうございました!!
大変勉強になります。
Candyの食とも、気楽につきあっていけそうです。
何かを間違えて食べないようにすごく神経質になっていた気がします。
サイトも拝見しました!
ありがとうございます!
自分できちんと調べなきゃですね。
でもきりんさん、わたしにとってはわんこ先生なので、
なんでもきりんさんの言うようにしていれば
間違いない!的なところがありまして・・・
これからも 先生、よろしくお願いします(^v^)
大変勉強になります。
Candyの食とも、気楽につきあっていけそうです。
何かを間違えて食べないようにすごく神経質になっていた気がします。
サイトも拝見しました!
ありがとうございます!
自分できちんと調べなきゃですね。
でもきりんさん、わたしにとってはわんこ先生なので、
なんでもきりんさんの言うようにしていれば
間違いない!的なところがありまして・・・
これからも 先生、よろしくお願いします(^v^)
Posted by シュリ at 2010年12月05日 13:56
~*~*~* よつばさん *~*~*~
ブログタイトル(^_^;)奪還はやはり無理ですかぁ~(笑)
annのしっぽは今ふさふさしてきて、
たぬきのしっぽのようです・・・
前足は熊の手みたいですし・・・・
違う方向性で突っ走りはじめたかも?!
鮭のウロコ情報ありがとうございます。
おとうさんの実家に遊びに行くときにでも・・・なんて考えてたので、
よい情報を事前にうかがえてよかったです!
ヨーグルトよさそうですね!
~*~*~* シュリさん *~*~*~
いえいえ。こちらこそ、まだまだ勉強中の身です。
イーラのみなさん、いろいろ親切に教えてくださいますので、
私もいつも感謝の気持ちでいっぱいです。
いつものドッグランの管理人さんと、以前お話したときに、
わんこのためだけに手作りというのではなく、
人間の食事を作る下準備のときに、
一緒にちょこっとわけてわんこ用が作れるというのが
理想だと思うね~とお話されていました。
私も、めんどくさがりやさんですので、
その意見に大賛成です!
食べさせてはいけないものはあるし、
お花もポインセチアなんかはわんこによくないそうですよ。
だから、気をつけるという気持ちのはそのまま神経質ぐらいでも
いいのかもしれないですね。
ブログタイトル(^_^;)奪還はやはり無理ですかぁ~(笑)
annのしっぽは今ふさふさしてきて、
たぬきのしっぽのようです・・・
前足は熊の手みたいですし・・・・
違う方向性で突っ走りはじめたかも?!
鮭のウロコ情報ありがとうございます。
おとうさんの実家に遊びに行くときにでも・・・なんて考えてたので、
よい情報を事前にうかがえてよかったです!
ヨーグルトよさそうですね!
~*~*~* シュリさん *~*~*~
いえいえ。こちらこそ、まだまだ勉強中の身です。
イーラのみなさん、いろいろ親切に教えてくださいますので、
私もいつも感謝の気持ちでいっぱいです。
いつものドッグランの管理人さんと、以前お話したときに、
わんこのためだけに手作りというのではなく、
人間の食事を作る下準備のときに、
一緒にちょこっとわけてわんこ用が作れるというのが
理想だと思うね~とお話されていました。
私も、めんどくさがりやさんですので、
その意見に大賛成です!
食べさせてはいけないものはあるし、
お花もポインセチアなんかはわんこによくないそうですよ。
だから、気をつけるという気持ちのはそのまま神経質ぐらいでも
いいのかもしれないですね。
Posted by きりん at 2010年12月05日 16:17
なんだかビールのおつまみみたいなおやつがいっぱい!
sonaちゃんやannちゃんの為を考えた食べ物や環境、この間娘のところでシャボン玉の話をしたらビックリしていました。
sonaちゃんやannちゃんの為を考えた食べ物や環境、この間娘のところでシャボン玉の話をしたらビックリしていました。
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2010年12月07日 01:15

~*~*~* 吾亦紅さん *~*~*~
骨の燻製なんて、なかなかいい香りですよ。
わんのはなさんのおやつは、人も食べれるというのが基本らしいです。
(さすがに骨はかじらないけど・・・)
わんこ用の水とかもあるらしいです。
水のおいしい地域ですから、「なにそれっ・・・」っていう商品かもしれませんが、地域によってはね・・・
防災対策で、水のペットボトルはいくつか備蓄してますが、
そうか、わんこ用の備蓄もプラスアルファしておかなきゃだなぁ~
骨の燻製なんて、なかなかいい香りですよ。
わんのはなさんのおやつは、人も食べれるというのが基本らしいです。
(さすがに骨はかじらないけど・・・)
わんこ用の水とかもあるらしいです。
水のおいしい地域ですから、「なにそれっ・・・」っていう商品かもしれませんが、地域によってはね・・・
防災対策で、水のペットボトルはいくつか備蓄してますが、
そうか、わんこ用の備蓄もプラスアルファしておかなきゃだなぁ~
Posted by きりん at 2010年12月07日 17:45