スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2011年05月19日

おとうさんを信じてる!


足跡2011.05.15 sonaにもくれるよね!

冷たそうな、いい匂い!
おとうさん、sonaにくれる前に味見してるんだよね。



足跡2011.05.15 ビール?

お風呂でポカポカになったから、sonaにも冷たそうなうまそうなやつを、くれるんだよね?

ねっ?
おとうさん!

ねぇ…
おぉぃ、おとーさーん?
聞いてる?
  


Posted by きりん at 11:25 おとうさんと

2010年11月29日

風が吹こうと・・・


足跡2011.11.29 折り返し地点!

今日はおとうさんがおやすみの日。
午後いつもの広場へでかけました。

晴れてたのですが、風が強くて・・・
それでも、sona & ann はいつもと同じように、
小鳥を追いかけたり、芝生をくんくんしたり、走ろうとしたり・・・

今日はあんまりランニングをしませんでした。

おとうさんがインフルエンザの予防接種に行ってきたので
運動を控えめにしたいから・・・

お兄ちゃんは勤め先で先週インフルエンザの予防接種を受けさせてもらえたので、
今年は私だけがまだ予防接種にいってない・・・

先週の鼻かぜが、まだ少しぐずぐずしてる感じなんですね。
朝調子よくなってるのですが、夕方なんとなくね~
(風邪というより、花粉症というか鼻炎のような雰囲気です。)

すっきりしたら、さっさと私も予防接種に行こうと思います。
今年は新型にも対応の接種だとのことですし。




足跡2010.11.28 三島源兵衛川せせらぎルート

昨日は学生時代の同窓会。卒業してから20数年・・・。
東京・神奈川・岡山・岐阜・名古屋・・・遠くから10数名が集まり
懐かしの三島の街を散策しました。

前日熱海でお泊りでの宴会の翌日、
泊まりだと参加できない何人か(私も含む)のために
皆さんが三島に寄り道してくださったのです。

源兵衛川の中を、渡り板や飛び石があって、
ワイワイ、わくわく、みんなで並んで通りました。

当時の三島には、こんな素敵なせせらぎルートはなかったのです。

わんこのお散歩にもとてもよいコース。
実は、P&G-mamaさんのご主人様の設定だったことが判明!
飛び石のところが、sona & annには無理かも~と思ったのですが、
シーズーちゃんでもだいじょうぶだよと教えていただきました。

無理だぁ~と思ったのは、私の眼鏡のせいで
自分がちょっと足元が怖いと思ったからですね。

今度またチャレンジしてみよう!


足跡2010.11.28 ディレッタントカフェ 

散策途中、お店の外から・・・
同窓会2日目のランチは素敵な「dilettante cafe」さんです。
テラス席は座ったことがないですが、
とても素敵な雰囲気のお店。


足跡2010.11.28 華正楼のココナッツ月餅♪

神奈川から参加した、同窓生が
私の大好物を覚えていて、こっそり私におみやげを買ってきてくれました。
華正楼」のココナッツ餡の月餅

嬉しかった・・・
ありがとうMちゃん!
久しぶりに食べる月餅は、とてもおいしくって、
とても暖かい気持ちになりました。

月餅といえば、中華餡と思いがちですが、
このお店のココナッツ餡が。。。ほんとに大好きなんです。

息子にも、いつかおかあさんが仏壇の中にはいったら
お供えするものはわかってるね・・・!と教えてあるほど(笑)

三島に寄る設定に変更してくださったみなさん。
お逢いできたみなさんに感謝です。

素敵な午後でした。

 ←昨日の『annのしっぽ』はこちらをクリック!

迷子のわんこちゃんエルメスちゃんのことで
ぜひ皆様にご協力をお願いします。
誰かにお話してくださるだけでもチャンスが広がります!
詳細はこちら ↓ をクリック!(kiraraさんのページへ!)
「エルメスちゃんの特徴」







  


Posted by きりん at 18:44 おとうさんと

2010年09月18日

おとうさん待ち~


足跡2010.09.18 もう準備できたよぉ~

夕方のお散歩に行こうと
おかあさんがリードをつけてくれました。

な・の・に・・・
なんかすぐでかけないの。へんなの。

「おとうさん待ち」なんだって。


足跡2010.09.18 おとうさ~ん

おかあさんが、タイミング悪くさっさとリードつけちゃったからなんだけどね。
着替えたり、洗面台のところにいるお父さんに
「くぅ~ん」「くぅ~ん」と鳴き始めました。

「えっ置いてかれた?」と思ったのかも。



足跡2010.09.18 暗くなってきちゃったじゃん!

久しぶりに函南の柏谷公園。
暗くなりはじめ、竪穴式住居の前に立ってる
大きなハニワ像にライトアップが始まりました。

この公園、暗くなっても園内のライトが着くんですね。
帰るころも、どんどんわんこお散歩の方たちがやってきます。
(でも夜はお散歩わんこパパが多いね、やっぱり)

 ←昨日の『annのしっぽ』はこちらをクリック!


  


Posted by きりん at 22:43 おとうさんと

2010年06月04日

夕日に向かって走る犬


足跡2010.06.04 走れ!sonaちゃん!
原っぱで!夕日に向かって!さっそうと走ってみました。

今日は、おとうさんもおかあさんもお休みでした。
午前中は、清水町のホームアシストに一緒にでかけましたが、
やはり日差しが強くて、お散歩するにも暑そうなので、
カートに乗って店内をぐるっとして帰ってきました。
「うちにくる!」っていうわんこちゃんもいなかったね・・・

お散歩は夕方にしようね!というお約束どおり、
長伏公園のそばの土手へでかけました。
誰もいない原っぱで、元気に走ったよ!


足跡2010.06.04 おとうさぁ~ん!
実際は、おとうさんを追いかけて・・・・


足跡2010.06.04 こんどはおかぁさ~ん!
おかあさんを追いかける。
いったりきたりして、何往復しましたかね?
なかなかよい感じの運動量でした!

途中、カラスが降りてきてたら、すごい勢いで追いかけてました。
本来の狩猟本能が目覚めちゃった?


足跡2010.06.04 いいお湯でした・・・
クローバーなのか、何かの草花から蜜のようなものがでていたようで、
手足にびっしり草やちょっとペトッとした感じのものがついてしまいました。

そろそろお風呂にいれるタイミングでもあったので
帰って急遽お風呂タイムです。

お風呂あがりのシャンプーのいい香りがするsona


足跡2010.06.04 クンクン・・・これなあに?
いい香りといえば、おかあさんは今日
イーラブロガーのkiraraさんのホリスティック・アロマセラピーの講座に
参加させていただきました。
★kiraraさんのブログ:るんるん♪アロマ・ライフ

4種類の精油の香りを味わって、気に入ったものを1本選びます。
何かの香りに似てるなぁ~とか、どこかで知ってるこの香り・・・?
なんて思いながら、試して、最終的には気にいった1本で
アロマオイルのスプレーを作り、お持ち帰り。
迷った末、今日私の選んだのは
「イラン・イラン」という名前のアロマオイルでした。

実は、むちゃくちゃ仕事が忙しかった時期、
職場や家庭でコーヒーをいれても(ちゃんとドリップ式で)
みんなが「あ~いい香り~」という時に、
私は何もにおいを感じられないという時期が続いていました。

全部の物の香りやにおいがわからないのではなく、
かすかなただよってくる芳香を感じる力が落ちてるということに
自分で気がついたのですが、
なんだか疲れすぎてて、確かにおかしいけど、
痛くもないからいいやと、病院に行くわけでもなく。
(この時点ですでに、異常な状態ですが、当時はそれが何か?という感じでした)

こういう状態のときには、食べるものも何でもよく、
空腹が満たされればいいや・・・という感じでした。

五感といいますが、おそらく他の視覚や聴覚、触覚も
衰えていたに違いありません。

ホリスティックという言葉が、
心と身体が繋がっていて、バランスの良い状態に整えていくという意味だと
今日kiraraさんに教えていただきました。

そのお話を聞きながら、そうだなぁ
あのコーヒーの香りも感じられなかったあのときは、
絶対バランスがくずれていて、身体からの大事なサインだったのだなと
思い出していました。

大病もせず、なんとか乗り切れてよかった・・・。
そうはいっても、今も、なんとなくにおいに鈍感なままのような気もしますが、
香りを楽しむということに、興味を持てたこと自体が、
バランスを正常に戻してきたというしるしでもあると思うので
講座のあいだに、ぜひ自分の好きな香りはこれです!というのを
見つけられればいいなぁと思いました

他のイーラブロガーさんも参加されていて!
ごあいさつできたのも嬉しかったです。
また今度もよろしくお願いします。









  


Posted by きりん at 20:43 おとうさんと

2010年03月26日

おとうさんのポケット♪


足跡2010.03.09 おとうさん!今日のポッケトは?
おとうさんがリビングの床に座ると
sonaは必ずポケットに顔をつっこみます。


足跡2010.03.09「 いつものやつ」、ある?
おにいちゃんにもおかあさんにもしないですが、
おとうさんには必ずやります。


足跡2010.03.09 みえないよぉ~
こっちじゃないの?
「いつものやつ」は?


足跡2010.03.09 とったどぉ!みつけたよ!
sonaがしつこく探すのは、おやつでもフードでもなく
トイレ用のちり紙です。
ティッシュペーパーだとトイレに流せないので
昔懐かしい「ちり紙」をsonaのトイレ始末ように買ってあります。
最初はトイレットペーパーを事前にちぎって用意していたんですが
とてもやってられないので・・・

目覚めのちっこはトイレでやってくれることが多いですが、
間に合わないのか、わざとなのか
ちょびチーをします。

そんなのき、おとうさんはポケットに用意してあるちり紙を
さっとsonaのおしりのあたりにあてて
うまく吸い取っちゃうんですね。

じつは、このちり紙、sonaの大好物なんです。
紙に独特のにおいがあるのが好きなのか
口に入れると溶けるから好きなのか
普段もsonaの粗相を拭こうとすると、
目の色変えて飛んできます。
あきらかに、「食べる」目的で飛んでくるんです。

この写真も「とったどぉ~!」状態の時の1枚です。
絶対離さない覚悟で、目線もあわせようとしません。
とぼけてそっぽを向いています。

結局、おかあさんに強制的に口をこじあけられて
とられることになるのですが・・・

毎日この遊びをやってます。
遊びの名前は「ポケット」
今カラーをつけてますが、
それでもポケットに夢中です。   


Posted by きりん at 15:02 おとうさんと

2010年03月10日

あっ!いいところにっ!


足跡2010.03.06 おかあさん!おねがいがあるんだよ〜
なんだ、おかあさんそこにいるんじゃん。
きいてよ〜


足跡2010.03.06 おとうさんがね・・・
「sonaもお散歩させてあげなっ」っていって
首のところに、このピンクのやつを、ひっつけたの〜
それからずっとsonaのあとをピンクのやつが
おっかけてくるんだよ。


足跡2010.03.06 笑っててとってくれないの!
とってほしいいのに。
おとうさんぜんぜんとってくれないの。

sonaもそろそろ生後6カ月となります。
子犬(パピー)時代は卒業ということになるし、
生理もはじまるのかも。

気のせいか、表情が大人びた顔つきをするときもありますが
何かを訴えたりするときや、
嬉しい時は、赤ちゃんモードで体当たりです。
おとうさんとじゃれあってる姿は
まだまだ赤ちゃんなんだけど。

下の臼歯がぜんぜん抜け代わらないので
見逃したかと思いましたが
さきほど、左右2本ずつ計4本、ぐらぐらしていることがわかりました。
これ4本一気になくなったら、
1日か2日、フードもふやかしてあげたほうがいいのかも。   


Posted by きりん at 12:29 おとうさんと

2010年03月08日

おとうさん!sonaもやるぅ~


足跡2010.03.03 おとうさん!なにやってるの?
家の中のグリーン達にお水をあげるのはおとうさんがこまめにやってくれます。
いつもsonaが興味津々でひっついてまとわりついてます。


足跡2010.03.03 おとうさん!sonaもやりたい!
背がのびて(正確には胴が長くなって!)たっちで楽々テーブルに届くようになりました。
2列に並べてあった鉢も、sonaが届くので、前列のものは下におろして窓際に避難中。



足跡2010.03.03 おとうさん!もうおわり?
さっきのはなんだったのかなぁ~
「おみずあげる」ってなんだろう?
sonaもこの前車の中で、「暑いね~おみずあげようか?」って
おかあさんに言われたんだよ・・・
今日もしっぽを振りながら考えるsonaちゃんなのでした~
(きょうのわんこ風に読んでください!)


足跡2010.03.03 SNOOPY 切手お手紙編
シール形式のSNOOPYのグリーティング切手、発売されています。
「りぼん」や「なかよし」の付録みたいに、
買っても絶対使えないだろうな・・・と思いつつ2シート購入!
実家の自分の部屋がそのまま残ってるんですが、
机の中なんかに、小椋冬美先生のイラストの便せんとか、
いまだたくさん残ってるんですよね。
どうせ使えないなら、コレクターとして未開封で完璧保存しておけば・・・
タイムマシンがあれば、それを伝えに行きたいわ。   


Posted by きりん at 17:06 おとうさんと

2010年02月06日

ひっついて寝るランキング


足跡2010.01.31 第3位!おかあさん
ひざにのっかられる率はダントツ1位だけど、
そこでうとうとすることはめったにありません。
おもに、「おやつ」をかじって心の安定をとる場所となっております。
めずらしくちょっと眠った一瞬


足跡2010.01.31 第2位!!おにいちゃん
遊んでいるうちに、急にコテンッと寝ることが多いかも。
足が長い分、安定感があるのかな?


足跡2010.01.04 第1位!!!おとうさん
ひざの上でも、寝そべったおとうさんのお腹の上でも寝てる姿は目撃されています。
(トトロ?おっきいトトロなのか?!)
テーマは「一緒に寝る」ってことらしい。
添い寝を試みると、顔にのっかられて、ベロベロされて、
髪の毛をむしゃむしゃ食べられるおかあさんとおにいちゃんからしたら、うらやましい限り・・・


足跡2010.01.23 番外! きりんさん
最近、リビングで一人寝ることが増えてきました。


足跡2010.01.27 番外2!ブーちゃん
こぶたのぬいぐるみ。
sonaに愛されすぎて「鼻血ブー」状態です。
  


Posted by きりん at 21:39 おとうさんと

2010年01月29日

おとうさ~ん


足跡2010.01.17 おとうさんの足にひっついてzzz
リビングですやすや寝る場面が増えてきました。
おとうさんが先に落ちちゃったんだと思われます。
(sona その場所は蹴っ飛ばされちゃうかもよ~)
寝てる姿はほんとに癒されますが、その直前が~



足跡2010.01.27 えっ!だめっ?
眠いときにはカプッカプッしはじめます。
主におかあさんのくつしたと手や袖を攻撃。
この日はおにいちゃんがそばにいたので
「だめっ」と根気よく教えてくれています。



足跡2010.01.27 これも、だめっ?
今のはわざとじゃないもん・・・
(じゃあなぜそんな目でおかあさんを見るのだ!)



足跡2010.01.27 やっぱり、だめか・・
だめだろうとは思ってたよ。
わかってるの。


足跡2010.01.27 ひそひそ・・・
「ねえねえ、聞いて~。さっきね、すごいだめっ攻撃だったんだよ~」
「ところで、どらくえ ってなあに?知ってる?」


  


Posted by きりん at 16:03 おとうさんと

2010年01月13日

あっ帰ってきた!


足跡2010.01.13 おとうさんかな?
ガチャガチャとドアを開ける音が聞こえると
何をしていても中断して、お迎えポジションにまっしぐらです。
おとうさ~ん♪


足跡2010.01.13 ちがうのかな?
先に手洗いとうがいをしに行ったおとうさんが
なかなかリビングにはいってきません。
待機中「ところで、この横に増えたやつはなんだよ?」とよそ見もしてたりします。

でも、おとうさんがはいってくれば、しっぽ全開でジャンプもしちゃうお出迎え!
力の抜きぐあいがおもしろいです。

sonaをリビングに自由にさせてるとき、
おとうさんだとテーブルに座って(-。-)y-゜゜゜一服してたりコーヒー飲んでても大丈夫なんですが
私が同じようにテーブルに座ると足元まできて、「わんっ」と要求吠えします。
無視してると「わんっ」×3とエスカレートするので
ペット可のマンションとはいえ、犬の鳴き声ってやっぱりお隣に響くのかと思うと
sonaと一緒にリビングに座って、sonaと遊んだりTVみたりすることになります。
(床に座ってれば、ずっとかまってなくてもだいじょうぶな様子)

だから、おとうさんが帰ってくるのを待っているのは
sonaだけではないのですよぉ~   


Posted by きりん at 14:32 おとうさんと

2009年12月20日

おめかし中


足跡2009.12.19 おとうさんが うまそうなやつをくれた
先日行ったわんのはなさんで購入してきた「牛のアキレス」です。
豚耳とはまた違う味なのか、sonaうっとり・・・


足跡2009.12.19 おとうさんが ごしごししてくれた
sonaのヘアーはまだ長く伸びてないけど、
ブラシすると細かい毛がけっこうとれます。
おとうさんがVIP扱いでブラシ中・・・
指で触ってみてわかるような小さい毛玉なんかも、
ほっておいて固まると痛くなるからと毎日ブラシをするんだよ・・・
これから外にでるようになったら、帰ってきたら必ず・・・
こういうところは特に気をつけて・・・etc.
とおかあさんに教育中でもあります。( ..)φメモメモ


足跡2009.12.19 おとうさん Good job!
部屋に日が射してきました。sonaはうっとり~


足跡2009.12.19 おとうさん もうおわり?
もちろん、おわりじゃないよ。
このあと、耳の中も見ちゃうし、
目の下もふいちゃうし、
歯ブラシもしちゃう予定だけど・・・

さてこのあと、sonaはおとなしくしていたでしょうか?









  


Posted by きりん at 09:02 おとうさんと

2009年12月11日

おとうさんといっしょ


足跡2009.11.29 おとうさんなの?

sonaがうちに来た日の翌日。
猫を被って(犬だけど)おとなしくしていたsona。


足跡2009.12.11 おとうさんだあ!

やっぱり犬がいる生活を何年もしていたことがあるから
おとうさんの扱いのほうがsonaにも気持ちがいいんだろうなあ。

「甘がみしてるだけだから痛くないよ~」なんていって
sonaの口が指を「かぷっ」としてても全然平気。
私はびっくりして自分の手を引いてしまっていたから
痛かったんだそうです。

見よう見まねで私もsonaにスキンシップしています。
でもお手本がないと、なかなか大胆にはできなかったなぁと思います。

目を拭いたり、歯磨きしたり、おっかなびっくりやってると
かえってsonaにも危ないからね。
  


Posted by きりん at 20:31 おとうさんと