2011年08月20日
ときどきになるの…


sonaももうすぐ2歳になります。
そんな時期を目安に、ブログの更新回数を少なくしていこうかなと、以前から考えていました。
ちょっとね…やることも増えてきてしまったので少し早いけど、ペースダウンしたいと思います。
しばらく、ランダム更新になりますが、これからもよろしくお願いします!
2011年08月17日
追いかけっこけっこう好き…なの


先日の広場での、追いかけっこ。
いつも、ann♪ が勢いよく走るので、
なんとなくsonaはおとなしいような気になりますが、実はけっこう元気よく走ります。
今月は、ドッグランに行ってないね…
ナイターやってくれるランがあるといいなあ…。
家の中でも、トムとジェリーのように毎日グルグル走り回ってますけどね。
こんなに暑いのに、
夏バテしないでげんきだから、
それだけでもありがたいことです。
2011年08月15日
かくれんぼ…なの


おとうさんが、ぜったいよろこぶぞ!となにやらガサゴソ…








ニャンコ用のトンネル遊びですが、
sonaにとってはちょうどよいサイズ。
カニンヘンダックスのsonaねえちゃんは、こんなトンネル遊び、大好きなのかな?
ann♪は、デカわんこなので、ネコちゃん用の穴からは入れませんでした。
通れるようにしてあげたんですが、
sonaがいつもよりものすごい勢いで、テリトリーを主張してました。
ann♪ ann♪ は、
違う遊び方がお好みのようで…
ヒップアタックして、壊しちゃいました…
時間をくぎって、また明日遊ぼうね。
2011年08月13日
きちょうめんっ…なの!


呼び止めたら、
お耳がぴっちり水平でした!

なによっ!

あぢぃ….から、さっさと帰って、
つめたいガリガリをもらうわよっ!
今日はとってもあねさんちっくな
sonaねえちゃんでした…
2011年08月11日
穴があったらもぐりたい…なの


もともと、アナグマや穴ウサギを、追いかけるために生まれたカニンヘンダックスフンドのsonaちゃん。
血が騒ぐのか、穴を見つけるともぐりたいらしいです。
さんざん毛布の中を探検しで、やっと外に出てきやした。
毛布を突き破ってだけど…
両手で三角形を作り、
sonaに向かって.
「sona!さんかくっ!」というと、
どんなに遠くにいても、走ってきて、
鼻先を三角の中にいれてきます。
呪文のように、必ず来るので、
すごく面白いです
2011年08月09日
なかよし…なの


E.T. GO HOME …ごっこではないです。
アルプス一万尺でも、
みかんの花でもなくて…
仲良く姉妹で寝てるだけなの。
ジブリ映画「コクリコ坂から」の原作って、昔「なかよし」に掲載されていた漫画なんだって…
2011年08月07日
花火の音が合図なの!


ふれあい広場の花火の音が聴こえてくると、sonaのパトロール吠えが…
ann♪ann♪ もどしたどしたっ!と、窓に張り付いて覗いています。
ドンッ!
わんわんっ!
ドーン!
うぉんぉんっ…
歯磨きガムをあげたら、ちょっと忘れたけど…むしゃむしゃしながらも、わんわんっしちゃうsonaちゃんなのでした。

パトロールしてくれたのね…
おかげで花火見逃さなかったよっ!
2011年08月05日
ねむねむのひつじがやってきた…



sonaのほうが、ねえちゃんだけど、すぐねむくなってしまうのは、身体がひとまわり小さいから?
ann♪ann♪ がまだまだ遊びたい様子で、sonaもがんばって起きていたいけど…
ねむねむのひつじがやってきた…みたい。
オカピ君が小さい時、
ねむねむのひつじがやってきた…♪
と唄ってあげると、すやすや寝ました。
その後、判明しますが、彼も3分で寝れる体質(私もそうです!)
おやすみっていうそばから、こてんと寝てしまいます。
私は起きる時も、すぐに動けます。
でも、オカピ君は、寝ぼけるんだな…。
それが、違うけどね。
2011年08月01日
ストレッチなの…


sona、時々こんなストレッチポーズをとります。
ヨガでいうと、なんていうポーズなんですかね?
先月から教わっている太極拳…
けして早い動きではないのですが、
足の位置に気を取られてると、手がいい加減だったり、手を気にしてると、足が…
お師匠さんの背中をみて真似するとできるのに、対面すると急に動けなくなったりと…
子供の頃や若い頃とは、目で見て、動きにするまでの回路が、細くなってしまってるようです…
太極拳も、動物の動きを真似しているポーズがあります。
優雅に舞えるような感じになるのは、まだまだほんとにずっと先かも。
ても、高齢になっても続けていける体操などの運動は、なにかひとつでも習慣にしていくべきですね。
そう思っていても、なかなか始められなかったりします。
いい、きっかけを吾亦紅さんにいただけたなぁと思っています。
ありがとうございます…

こんな伸び伸びポーズも、
sonaちゃんお得意なの…
2011年07月30日
今度のお散歩バックはでっかいの…


午後からビュ~ンと箱根の強羅までひとっ走り・・・
お父さんもお休みだったので、足湯しに行ってきました。
☆←二の平温泉 箱根の森足湯さんのページ
とても穏やかに対応してくださるのです・・・
それがまた、癒されるぅ~
真夏はやはり暑いので、お湯もヌルめだったのですが、
私は少し熱くしていただきましたぁ~

大文字焼きが見えるのです。
きっと、お祭りの日は絶好の眺めですよね~
山肌に向かって、sonaがおしゃべりすると、
コダマが返ってきます!
それに向かって、またsonaがお返事してると、
ずっとワンワンッしてて、さぞかしご近所中に響き渡っていたことでしょう・・・
お風呂でつい歌いたくなっちゃった人みたいなsonaちゃんでした!

さて・・・先日のお買い物のメインのお品物は
sonaの後ろに見えてるバッグです!

☆←P.O.M.P!DOG下北沢セレクトブランド通販さん
ほんとは、小型犬用のキャリーバッグです。
可愛いあご乗せ枕のクッションもはいっています。
でも、これを私はお散歩バッグにしようと思って・・・
お散歩中は両手をあけないと、1人で2頭のお散歩は無理なので、
斜めに肩からかけるタイプのリュックなどを使っていました。
でも、最近、ロングリードやら、暑さ対策のお洋服やらと
持っていきたいものが増え、
いつものお散歩バッグに、ロングリードをいれたミニバッグも持って・・・
水飲みボトルもバッグにぶらさげて、なんだかねぇ・・・
ほんとは、普段も小銭とカギだけポケットにいれてでかけたい人なので、
せめてひとつに収まってる感を実現させたくて。
リュックだといざというときに出し入れにモタモタしたりと
いろいろ試行錯誤してがまんして使ったりしていました。
プレサーモ25のお洋服を検索しているときに
見つけたお店だったように思います。
(もしかしたら、ブログのお友達の、
お買い物報告の記事のリンクだったかもしれません・・・)
このバッグ、1点物なのと、
私が購入したのは、ブラックデニムだったのも決め手に。
スリングタイプのデザインで、肩紐の幅が広いのでとても楽!
さっそくいろいろ詰め替えてお散歩準備をしていますっ!
ところで・・・
あっちもこっちもとバッグが増えてやらかしそうだと思っていたら、
ロングリードを入れてあったミニバッグが家にないのです。
はっ・・・もしかしたら、同心円で追いかけっこしたあの日・・・
車の外にポイッと置いてきてしまったのかもぉ・・・
最悪なことにぃ・・・そのミニバッグの外ポケットに
プレサーモ25のお洋服もたたんでいれてあったのにぃ・・・
こんなことが起きないようにと、バッグを大きくしたかったのだよぉ・・・
ロングリードは¥980と特価で買えたけど、
お洋服はぁ・・・
どんよりした気持ちを数日引きずり、
今日おかぴ君のほうの車を使ったら・・・
「あった!」「乗ってた!」よかったよん。
すっかり犯人扱いされてたおとうさん・・・
ごめんなさいっ!
ann♪をプールに連れていったとき、
帰りに広場にいくかもと、車に載せて置いたみたい・・・
2011年07月22日
これが…おやぢヒゲなの…


おひげが、可愛く伸びてきました!
おやぢヒゲ!なんていって、
笑っちゃだめなの…

チクチクだけではなく、
ちと重たいのですが….
そして、ちとあぢぃ…
おかあさんにぺったり決定戦!は、
今のところ鼻の差で
sonaちゃんの勝ち!…かな?

私だって、
お外の匂いが好きなんだよん!

sonaちゃんの、気になったお花はこれ!
2011年07月12日
自主練効果なの…


おやおや、またもや同じ寝姿…
と思ったら、あらsonaちゃん!
へそ天、足上げ、いい感じですね。
お耳の展開もお揃いで…
ほんとに、どっちが真似してるのかな?

sonaちゃんの座右の銘。

きりん本名での座右の銘…
たしかに、ちっとやそっとのことでは動じないけどぉ…
2011年07月10日
まゆげくっきり!はそろそろの合図なの!


sonaは、クリーム色なので、ところどころの差し毛の黒い色が、いろんなアクセントになります。
特に、まゆげ…
前回おひげを整えてもらったので、あまり目立たなくなっていましたが、もうそろそろこんなにくっきり!
なんか、表情が面白くて、好きなんです。sonaのへちゃむくれのまゆげ…
爪があたったり、足の毛がぼっさぼさになったりするのも、そろそろお手入れかしらという合図になりますが、今度からsonaのへちゃむくれまゆげも、そろそろパンタスさんへGO!の合図なのでした。
台所でフードの用意をしていると、
ann♪ は嬉しい歌を唄い、踊りまくりますが、sonaは、こんなふうに、私の顔をくっきり!まゆげで見つめて確認します。

この顔がみれるから、ごはんの支度も楽しいね…
ann♪はまるで遠吠えしてるかのように、ダンスしてるので、写真は全部ぶれてますが、sonaの見つめ具合がわかります。

ann♪のワクチン接種につきあって、昨日もおとなしくしてましたので、朝からロングリードを試しにふれあい広場に行ってきました!
ダッシュし始めたときに、リードが伸びるので、sona & ann に負担がかからないのがよくわかりました。
朝の広場は草露があるので、お腹や足も汚れてしまいますが、sona & ann♪ は気持ちよかったようです。
途中、RMMZ特大を発見しましたが、みかけたのはその1匹だけでした!
レアなやつね…
今日はわんのはなさんでお誕生会のイベントがありますね!
7月生まれのお友達、おめでとう!
2011年07月06日
極秘自主練は撮影禁止なの!



あっ!あぁぁ…!!
今写真を撮ったでしょ…
困るなあ〜
sonaのイメージがぁ…ブツブツ…

そうだ!

そういうことなので、
全て、けしてくだしゃい。
なかったことにしてくだしゃい。
わっかった?

ann♪は自力で
ロープ全部独り占めしたんだもんね…
sonaちゃん、嘘はいけません…

sonaの自主練のイメージは、
ann♪みたいな、
大胆なへそ天だったのね。
ちょっと、試しただけなんだよぉ…
夏は大胆になるものなの? by sona
2011年06月30日
またおんなじポーズで…


ふとみると、sona & ann♪ まったく同じ格好してまったりしてることが多いです。
annのしっぽで書いてる、
モスラごっこもそうなんですが、
なんでおんなじポーズで
寝るのかなぁ…
☆←モスラごっこの記事その1
☆←モスラごっこの記事その2
どっちがまねしてるんだろう…


sonaねえちゃん、ちゃっかりおかあさんの膝の上ですましてウトウト…
薄目をあけて、小さな声であれは真似できないわぁってくすっとしたので、
見てみると…

そだね…大胆すぎるもんね…
(⌒-⌒; )
2011年06月12日
ねえちゃんとしては…その2












息子も一人っ子。
私にとって、
犬が教えてくれることって、
姉妹の面白さかな?
長女らしいsonaの感情も分かるし、
それが愛おしいし…
天真爛漫なann♪の、
のびのび感も微笑ましい…
どっちもがんばれっ!
2011年06月02日
真似っこヌーピー sona編


ワンコといえば、スヌーピー♪
sonaの、ヌーピーの真似っこ!
歯磨きのときに、おかあさんにがうがうするのは、わざとじゃないよぉ…
なんでかって、うまく説明できないけどぉ…
久しぶりにロープもらった!
でも、すぐあいつが…まっくろちゃんが横取りしにくるんだよね。
わんのはなさんで、ボーノママさんに、軍手をはめてやってみたら?とアドバイスいただきました。
ただいま、挑戦中です。
2011年05月29日
2011年05月23日
ねえちゃんとしては…


sonaは、とにかく、みてるよ。
いつも、みてる。

なにをそんなに
みてるのかって?

まっくろなあいつのことを。
じゆうほんぽう!なんだって、

おともだちにも、
先にあいさつにいっちゃうし…
おかあさんにも、ずっとまえに
ちびちゃんのことよろしくねっ!
ってたのまれたんだもん。
ちびちゃん?
ann♪ ってちびちゃんだったっけ…
2011年05月21日
どや顔ってこんな顔?


ごはんもたべたし。
お水ものんだしぃ。
にいちゃんのお膝の上もGET!
どう?
いいでしょう…?


お外でも!
ひさしぶり!のひとにあったら、
なにはなくても、まず抱っこ♪
どう?
いいでしょう?
2011年05月09日
2011年05月07日
どんな感じ?


ねえちゃん♪
けっこういい匂いがするよ!
もしかしたら、食べれるかも!
えぇ〜?
そうかなぁ…?
もうちょっと、調べてみてよ…
sonaは、ここで見てるから!
2011年04月23日
はるちゃん、また遊ぼうね


《補足:こちらの記事は、後日使用写真と本文の内容を変更いたしました。》
昨日は、リタルダンドさんへ。
一人でガールズを連れて行くのは、ちょっと賭けでしたが、最悪sonaが大騒ぎだったら、車でお留守番させようと覚悟して、おじゃましました。
伺うと月曜も、水曜もとてもいそがしがったそうですが、昨日はうまく合間を縫って、良いタイミングでうかがえたみたい。
週末伺えないかもしれないので、お店でお逢いするのはこれで最期かなぁ…
寂しいけど。
sonaのように、吠えちゃうワンコでも、いつも楽しく温かく迎えてくださって、お言葉に甘えて何度も遊びにいかせていただきました。
リタルダンドさんは、ドッグカフェはうちの子はちょっと無理かな・・・と利用を遠慮してしまうようなわんこたちにも優しく受け入れてくださるお店でした。
★←リタルダンドさんの記事「ドッグカフェについて思う」
ワンコ連れのお客様だけになったときなどは、「よしっ!それっ!遊べっ!」と
お店の中でノーリードにさせてくださって、看板犬のはるちゃんと、
そのときご一緒させていただいているわんこちゃんと、
自由に遊ばせてもらう時間も多かったのです。
もちろん、そんな雰囲気が苦手なわんこちゃんが混じっていれば
怖がらないように気を使ってくださっていましたし、
元気なあいさつをしちゃうわんこちゃんにも「吠えてもいいの。慣れようね!」と
練習をさせてくださっているような空間だったのです。
はるままさん&マスター(はるとうちゃん)は
ドッグカフェデーだったのを知らずにご入店されたお客様には、
必ずご説明とご了承を得るようになさっていました。
そして、自由にさせていただいていたわんこちゃんも、
みんなでリードをつけて、またそれぞれの席でおとなしく・・・と
雰囲気を壊さないように自然に・・・
吠え癖のあるsonaも、おかげさまで、
皆さんにひととおりごあいさつさせていただければ
落ち着くのだということもわかりました。
でも、残念ながら、リタルダンドさんが閉店されるので、
sonaの出入り可能なドッグカフェはなくなっちゃうなぁ~
(初めてのお店で、店中の人にあいさつするわけにもいかないですものね・・・)
リタルダンドさんが、なくなってしまうのはとても残念ですが、はるままさん、はるとうちゃん、ありがとうございました。
はるちゃん、これからもドッグランやお散歩で、一緒に遊んでね…
はるちゃん一家と、おしゃべりするのが楽しくて、こんな風に通ったお店は初めてでした。。。
楽しかったね。
《お詫び:最初使用した写真について。目に留めて不愉快な思いをされた方にお詫びをいたします。ご指摘のコメントを下さった「お初さま」からも、再度のコメントをいただき、お詫びの気持ちもお届けできたと思いましたので写真を取替え、本来記事内容として伝えたかった文章に変更させていただきました。コメント内容のやりとりも、関連コメントのみ削除とさせていただきました。現在この記事につきましては、コメントクローズしております。》
2011年04月17日
おにいちゃん・・・抱っこして!


お散歩中。
すぐに抱っこをせがむsona。


メロメロビームで、おかぴ君(おにいちゃん)を攻略中・・・
さて、このあと、おかぴ君は、抱っこしたでしょうか・・・?


はるままさんにも、はるとうちゃんにも!
しばわんこ^^さんにも!
ともかく、みんなに抱っこされることが大好きなsonaちゃんなのでしたぁ~
さて、おかぴ君(おにいちゃん)は、抱っこしなかったんだよ。
「だめだよぉ~sona。歩くんだよぉ!」と優しく諭して、
お散歩を続けました。
sonaは、どうしたかというと、「そっかぁ~わかった!」と
歩きました。
sonaに、「お手」を根気良く覚えさせたのもおかぴ君だからね。
しつけにもっとも向いてるのは、おかぴ君なのかもっ!
2011年04月09日
リボンの日


昨日は、パンタス. さんでシャンプーとお手入れの日。
仕事が急にお休みになったおとうさんと一緒に
パンタス. さんへ。
マズルのまわりのひげ残し、エルビス残し のリクエスト。
(おとうさんのこだわりです。)
リボンも、夕ご飯までにははずすはめになりますが、
やっぱりつけてもらうと可愛いっ!
またよろしくお願いしますっ!


annのリボンはオレンジ系。
はずしたあとは、フェルト犬sonaにつけてみました。
sonaのリボンはピンク系。
似合ってるぅ~
わんこの美容院さんのリボンって
ほんとにいろんなのがあるのですね~

パンタス.さんの入り口のドアを、
「あれっ開かないぞ?」って
しばらく、ぎゅうぎゅう押してました。
しっかりパンタス.小澤さんと、
きれいなおねいさんたちに見られてた?よね。
うひゃん・・・
2011年04月07日
春のおでかけ イケメンのお蕎麦?



土日は三分咲きぐらいだった桜も、満開になりました!
左が先週末、右の写真が満開のものです。
お花が白いタイプの桜はもう満開ですね。
ほんわりピンクの桜はこれから・・・というところです。


久しぶりに、ランチにでかけちゃいました。
メンバーはチーム○○○(みんな同じ苗字)の4人です。
SENKEI さんと、テンコさん、きりん(私)と、おかぴ君(おにいちゃん)
三島会の新年会で、お蕎麦屋さんの話題になったとき、
「イケメンのお蕎麦屋さん」がいるお店がある!と聞き、
おでかけしたいと思っていたお店です。
ご自身でもそばを打つスーさんのお話どおり、
お蕎麦もとてもおいしかったです!
蕎麦 宗(そう)さん。
三島市本町です。
★←食べログの記事


SENKEIさんの今月のフラワーアレンジのレッスンは
母の日用のアレンジです。
いつものリタルダンドさんで受講を考えていましたが、
今週はMen'sが夜勤なので、夜はでかけられず、
個人のレッスンをお願いしちゃいました。
お義母さんにプレゼントするものを作りました。
ひとつひとつパーツの色を決めて、
形にしていきます。
母の日用のものを作ると言ったら
急遽おかぴ君(おにいちゃん)が、一緒にやるとのこと。
親子でレッスンしてもらっちゃいました。
レッスン代も、自分の分は自分で払ってくれて、
今年の母の日は、手作りフラワーアレンジ!です。
ピンク系のものが、おかぴ君から私に・・・
オレンジ系のものはわたしからお義母さんへ。
ラッピングまでご指導いただき、バッチリです!
テンコさんにもお願いしてもらって、
バティックの、マイ箸袋もわけていただきました。
お義母さんお友達とランチにおでかけするのも
大好きなようですので、お友達にもあげるかな?と
2セットあげようと思って・・・
たんたんさんの桜の箸置きも用意してあるので、
今年の母の日は、イーラブロガーさんのおかげで
素敵なプレゼントが早々と準備できちゃいました!
おかぴ君も一緒に、ランチも楽しく過ごさせていただき、
楽しい1日でした。
ありがとうございました。
2011年03月18日
わんこの春の健康診断


今日はいつもお世話になっている動物病院へ。
sona & ann いたって元気ですが、
健康診断(血液検査など)を受けにいってきました。
「結果、どちらも特別心配な点はなし。」
傾向として、sonaは今回血の濃度が平均よりちょっと濃い状態でした。
(何か治療する必要のあることではありません)
annに比べてあまり水を飲もうとしないので、
ふだんからちっこも濃いし、気になっていました。
お水をもう少し飲めるように、食後のお水以外にも
時々お水タイムを作ってあげようと思います。
サラサラ血のほうが、わんこだっていいものね~
フィラリアのスクリーニングテストというのも
受けてこちらも陰性でしたのでだいじょうぶでした。
誕生日の頃健康診断する人も多いそうです。
でも、春先、フィラリアの薬を冬休んでいた場合は
検査する場合もあるとうかがっていたので、
毎年、この時期に一緒に健康診断(血液検査)を受診しようと思います。
(annはいずれにしても誕生日がもうすぐなのでちょうどいいし・・・)
sona & ann の毎年の予定(覚書)
【3月末】sona & ann 血液検査(フィラリア&健康診断)
【5月末】ann 混合ワクチン接種
【7月末】sona & ann 狂犬病予防接種
【12月末】sona 混合ワクチン(6種)接種
狂犬病接種のはがきを市からいただいたので、
sonaの接種とannの接種を同じ時期に統一したいとご相談しました。
自分ではannの接種を今年早く済ませてしまえば・・・と思っていたのですが
反対に、sonaの接種をもっと伸ばして、annの時期にあわせるほうがいいとのこと。
そういわれれば、ワクチン接種でも蕁麻疹のでたことのあるsonaなので、
ワクチンと狂犬病の接種がちょうど半年くらい離れているほうがいいかもしれません。
フィラリアのお薬も、まとめていただいたり
ネットで安く購入する方もいらっしゃいます。
我が家はわざと、毎月月末にもらいにいきます。
ちょこっと先生の顔見に行く?って感じで、
何もされない通院が何回かあると、病院嫌いにもならないみたい。
そのときに、ちょっと気になることを伺えるので
私の性格的にもこのスタイルが落ち着くのです。
sonaは抱っこしてるときに、時々プルプルと短い時間震えるのですが、
それも心配ないことだと今回教えていただきました。
病院の計画停電のグループは5グループだということもわかりました。
また、できない検査治療もあるので、具合が悪くて受診するときは
事前に電話で確認してくださいとのことでした。
2011年03月05日
どうよ!いいでしょ・・・


得意のメロメロビームでクンクン足元で鳴くので
「ちょっとだけよ・・・」(カトチャンではないで~す)
パソコン前で抱っこしていました。
なんか視線を感じて振り向くと
ann ann が!
吠えるでもなく、健気な感じで・・・
ひゃあ~annちゃん!可愛いっ!と
すぐにでも行きたいところなんですが、
ひざ上の、sona姫様が、許してくれません。
しまいには、なんだその角度!っていうような
首の曲がり方で、annに対して「どや顔」しちゃってるし。
この日は、久しぶりにパソコン前に長く座っていました。
最近1ヶ月に1回くらい、iPhoneのデータを整理して、
PCと同期を取る作業をすることにしています。
annの心の平穏のために、sonaを床に降ろして、
しばらくして振り向くと・・・


なんだかんだいって、なかよしさんじゃんっ!
一緒のケージで、毛布をひきつめて寝ています。
(この日は、少し冷え込みましたからね~)
どっちも可愛がりたいのは、ぜいたくな悩みですね~
2011年03月03日
sona & ann のお雛様・・・


今日は♪ひな祭り♪ですね。
sona & ann もお雛様を飾ります。
吾亦紅さんにいただいた、可愛いお雛様。
やっぱり女の子ですから、お雛祭はお祝いしたいと思います。

おひなまつりのわんこ用カップケーキでした。
丸ごと1個というのはsonaには多すぎるので、
それなりのサイズで、いただいちゃおうね!
わんこの「成人式」とか「七五三」など
お祝いする方もいらっしゃるんですね。
成人式、人なら20歳です。という時期に行うのかしら?
七五三はわんこは、いつやるのかな?

来年の1月はおにいちゃんの成人式。
今まで、中学卒業とか高校卒業の節目で、記念写真を撮っています。
そのとき、写真館で成人式にカラーの着物とはかまでお友達と一緒に記念写真を撮る(前撮り)する人もいるってことでした。
たぶん当日は、スーツで式に出席して、お友達とどっか行くんだろう・・・
わんこも一緒に撮ってくれるなら、
みんなに和装してもらって、記念の1枚とってもいいかも。
沖縄に行って、首里城で、沖縄の着物を着て記念写真を撮った夫婦。
旅行先で、扮装ものがあると、たいていチャレンジしたりしてます。
顔だけ出すボードも、けっこう好きです。。。
旅先だと、なんか笑いながら楽しいテンションで撮れちゃいますよね~
(この前行った、小田原城でのレンタル着物は、さすがにしませんでしたけど・・・)
記念行事から、コスプレものに話題がそれたね~(~_~;)
2011年01月24日
模様替えで探検隊






リビングにコタツセットを置いたので、今までのようにテーブルの下をくぐって追いかけっことか、走り回る場所がせまくなりました。
そこで、ケージの場所を移動して、もう一部屋も走れるようにしました。
すごい勢いで走りますが、ちゃんとぶつからないものですね。。。
annが、次から次に新しくかじる場所を見つけます。
sonaだけだったら、そんなことしなかったのだけど、annがみつけた場合は、便乗してかじります。
配置を変えて2・3日は、sona & annはご機嫌で追いかけっこ。私はannのいたずらと追いかけっこです。
sonaは、さあひと眠りしようかとおもったら、annにベッドを占領されてました。
しばらく、無言で見つめてましたが、チラッとわたしを振り返り、そのあと一緒に寝始めました。
「やれやれ…」
というsonaの声が聞こえてくるようでした。