スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2011年07月20日

気になるキャストいろいろ


足跡2011.07.20 そろそろテレビが・・・

今日は台風が通り過ぎるという天候の中、
夕方少しだけ雨が降っていない時間帯がありました!
あわてて、お散歩に・・・・
連れ出した瞬間パラパラと雨が降ってきたので
ほとんど全工程ランニング状態で、温水池を1周してきました。

おかあさんも、けっこう、走れたぁ~。
前はぜいぜい言ってたけどね。
日々のお散歩おおかげで、
だんだん体力も復活してきているのね・・・

さて、今日は、写真も撮ってこなかったし、
わんこの話題はここまで。
テレビのことやら映画のことなど・・・・




実は、リビングのテレビ、まだ買い換えてないのです…
写真のようなすごいレトロなテレビじゃないけどぉ!
まだブラウン管タイプ。

ケーブルテレビなので、見れるから…と先送りにしてましたが、
最近の「あと何日」のでかいメッセージがじゃまで
地デジのチャンネルを留守録するようになって、気がついた…

録画中、そのチャンネルしか見れない…
うひゃん…そういうことか・・・

前から、録画予約は私の係りでしたが、
ケーブルチューナーの予約と、
録画用のハードの予約と2重にセットしなくてはならず、
このアナログ作業は大嫌いな仕事です。

視力も微妙に疲れるお年頃だし・・・
横でsonaに「わんっわんっ!」言われてると
キィ~ッとなってきます。

今はCSアンテナって1個でいいそうですね。
どうしてもCSの海外ドラマのチャンネルをいくつかみたいので、
いろいろ調べてます。

最新機能より、W留守録が1回の作業でできるかこだわって説明を聞くと、
どうやらスカパー加入にした方がいいらしい…

ケーブルは一番シンプルなコースに戻して・・・

きっと、いろいろ順番待ちなんでしょうね~


ハリーポッターと死の秘宝 part2
ハリーポッターとうとう完結です。
最後だけ3D映画になりました。

1巻を読んだのは、幼少のおかぴ君のスイミングスクールの待ち時間でした!
ふと、周りを見渡すと何人ものお父さんが、ハリポタ読んでて…
ちびっ子だったおかぴ君も、もう二十歳!
ハリーもハーマイオニーも、ロンも大きくなったね!
ハーマイオニー役の、エマ・ワトソン
可愛い女の子が綺麗な女優さんになりました!



テンペスト
原作を読んだ時から、いつか映像化するかなぁって、
楽しみにしていました。

NHKBS時代劇で実現して、とても満足!
主役の仲間由紀恵さん、女性役としても男性役としても
すんなり受け入れられる感じがします。

他のキャストは、正直少し違和感がありますが、
だんだん慣れるかな?

衣装や、沖縄の景色が楽しみです。


『テルマニ・ロマエ』
こちらは、映画化決定だそうです。
阿部ちゃんこと阿部寛さん、と上戸彩ちゃん。
こちらも、楽しみなキャスト。
温泉大好きだし・・・・
もう原作漫画の主人公役が
阿部ちゃんにしか見えない・・・


荒川アンダーザブリッジ
こちらは、ドラマになると聞いて、
ええっ〜どうかなぁ〜っと懐疑的になってました。

でも、村長役が小栗旬君と、
星役が、山田孝之君のなりきりぶりで、
予約録画する気になったのでした。

まずは1回目を見てから・・・


  


Posted by きりん at 19:08 映画・本

2011年04月27日

気になる映画 プリンセス・トヨトミ


足跡2011.04.26 映画スターのワンコもいるんだってさ。

我が家のプリンセス sona はおひるねが大好きです・・・
そして、我が家のあんみつ姫 ann♪ ann♪ もね。

sona & ann♪ も無事1歳を迎え、
おかげさまで「成犬」になれたかな・・・
パピーの育犬記録として始めたブログ。

わんこネタで毎日更新というのも
だんだん無理がでてきたのかもしれません。

ネタ写真の取り扱いでちょいと火傷しちゃいましたし。
そろそろ考え時ですね~(ふぅ・・・)

しばらく試行錯誤の状態が続くかもです。

万城目 学
文藝春秋
発売日:2009-02-26



調べたら2009年発行の本でした。
映画になると聞いて、もう一度読みたくなってしまいました。

『鹿男あをによし』 『鴨川ホルモー』 も、ドラマや映像になって楽しかった!
今度もものすごく期待しちゃってます。



試写会の舞台あいさつもなんだかおもしろかったです。
綾瀬はるかちゃんは、
お城を見上げて「いいですよね~お寺って・・・」言うので
「はっ?」と聞き返すと
「あっ間違えました。神社でした・・・」

このお嬢さんは「天然」はなく「すっとこどっこい」ですと言われていました。

いいなぁ、すっとこどっこい。

  


Posted by きりん at 15:40 映画・本