2009年12月29日
できるときは できるもんっ!

リビングにもトイレを設置してありましたが、
ハウスからかなり離れたところへ置いてしまったので
リビングでは成功率が低かったんです。
ミニカーペットもこまめに洗えるとはいえ
ちょこちょこするのがだんだん収拾がつかなくなってきてました。
トイレの上で身体を軽く押さえていても
反対に気になってしまって、ゆっくりできなかったり・・・。
気をつけていても「だめよ」「だめ」っていう声かけが
多くなってしまっていることが気になり始めました。
そこでトイレ用のゲージを購入して、
ハウスのそばに設置しなおしです。
この写真のときは、私のタイミングの読み違いだったのか
sonaから「いまじゃないよぉ」と訴えられてますが
ハウスから近いというのと
まさに「いま」っていうときに
ゲージを閉めてしらんぷりして
そっとしておいてあげられるため
成功率が格段にアップしました。
寝起きなどは誘導しなくても
自分から行くこともあり、
そんなときは、感激もんです。
頭だけ入れておしりがゲージからでてる時もあるんだけど
そこはご愛嬌・・・
sona的には「できたっ」なんだよね。

へへへっ
今誉められてるでしょ。知ってるよ!聞こえてるもん。
うふふ(どや顔)

初日は、ゲージにトイレシートを敷いてありました。
(ちょっと地図が映ってますね。すみません。)
(画像編集ソフト買ってこなくちゃ・・・買い物リストへ( ..)φメモメモ)
ビリビリするだけならまだしも、ふちのビニール部分を食べるので
今まで使っていたすのこ付きトイレをゲージの中に設置しました。
「だめ」「いけない」をしっかりしつけなければいけない場面もあると思いますが
人間のほうで工夫して、「だめ」ばっかりにならないようにしてあげるのも必要ですよね。
ごほうびあげてsonaも嬉しいし、私も嬉しい・・・
Posted by きりん at 16:13
│発育記録
この記事へのコメント
sonaちゃん凄~い☆
まだお子ちゃまだからタイミングも難しいかもしれませんが
叱ることなく頑張って下さいね~♪
お外でもシートの上でも出来るようになるといいですよね♪
盲導犬のように掛け声かけてあげるのも将来役にたつかも?
まだお子ちゃまだからタイミングも難しいかもしれませんが
叱ることなく頑張って下さいね~♪
お外でもシートの上でも出来るようになるといいですよね♪
盲導犬のように掛け声かけてあげるのも将来役にたつかも?
Posted by スピママ
at 2009年12月29日 21:32

*~*~* スピママさん *~*~*
ありがとうございます。
ダックスはトイレのしつけに時間がかかるかも
なんていう記事もみつけました。
気長に声かけしてみます。
ありがとうございます。
ダックスはトイレのしつけに時間がかかるかも
なんていう記事もみつけました。
気長に声かけしてみます。
Posted by きりん at 2009年12月30日 14:32
Sonaちゃんなかなかお利口さんですね。
私もトイレトレーニング?の真っ最中です。これがクリヤ出来たらどこへでも行けるぞ!なんですけど…
今日のわんこ、多分時間的に無理かな?と思ってました。
そうわんこ大賞の日だったんです。
惜しくも大賞は逃しましたが、ランニングマシンで真剣に走っている姿は好評でしたよ。
私もトイレトレーニング?の真っ最中です。これがクリヤ出来たらどこへでも行けるぞ!なんですけど…
今日のわんこ、多分時間的に無理かな?と思ってました。
そうわんこ大賞の日だったんです。
惜しくも大賞は逃しましたが、ランニングマシンで真剣に走っている姿は好評でしたよ。
Posted by 吾亦紅 at 2009年12月30日 14:51
*~*~* 吾亦紅さん *~*~*
おりこうさんな一面と小悪魔的な一面があります・・・
sonaの好きなくつしたを履いてるときは
かぷっカプッ・・・そのうちガブッ・・・
甘がみする癖には今のところお手上げですよ~
たまに金曜日休みの日はみますよ。
きょうのわんこ!
おりこうさんな一面と小悪魔的な一面があります・・・
sonaの好きなくつしたを履いてるときは
かぷっカプッ・・・そのうちガブッ・・・
甘がみする癖には今のところお手上げですよ~
たまに金曜日休みの日はみますよ。
きょうのわんこ!
Posted by きりん
at 2009年12月30日 15:11
