2010年11月21日

プリタマ:写真データの活用その2

プリタマ:写真データの活用その2
足跡2010.11.06 sonaも走るのっ!
シャロムさん撮影の1枚。
sonaのアクティブな一瞬・・・

現在家族でアンケート調査中です。
先日いただいた写真データをL版で
全部印刷しました!
それぞれが直感的に「これいいっ!」と思った
写真を選んでもらって、人気投票中!

プリタマ:写真データの活用その2プリタマ:写真データの活用その2
足跡2010.11.21 プリタマ
(デジタルフォトフレーム)


これ、たまごっちみたいでしょ。
Pri-TamAプリタマという商品名の
デジタルフォトフレームなんです。

写真データ1枚ずつ印刷してアルバムに・・・
としてしまうと、
ついつい閉まっておくパターン多くないですか?

デジタルフォトフレームは
最近種類も多くなりましたね。
何枚かの写真がスライドショーになって、
自然に切り替わっていく写真専用スタンド。

サイズもだんだん小さい可愛いものも
ではじめて、お値段もお手軽なものも
増えてきました。

今回購入してみたのは、キーフォルダーサイズの
ミニデジフォトフレームなんです。

52枚まで写真を転送できて、
(PCからUSBで簡単に転送できます)
1.5インチサイズで、
写真のどの部分をトリミングして転送するか
決めることができるソフトがあって、
作業とても楽でした。

時計やアラーム、ライトの機能付き。
Pri-TamAプリタマ

私はiPhoneに写真データを同期させているので、
いつでもスライドショーが見れます。
今回はおとうさんんに厳選写真を入れて
プレゼントしました。

お昼休みの(^。^)y-.。o○いっぷくタイムに
眺めてニヤニヤしてね~

プリタマ:写真データの活用その2
足跡2010.11.06 データの整理は大切よ!

わんこやお子さんの写真、
どんどん撮っていくと、
あっという間にデータがすごいことに。

めんどくさがらず、
PCに取り込む(移動)させるときに、
ファイル名の変更をしつつ整頓整頓!

私は少し荒業ですが、
デジカメや携帯から写真データを移動させたら、

【1】その日の分の写真を全部選択。
   (【CTRL】+A)
   (CTRLキーを押しながら
    Aボタンを押すという意味)

【2】ファイル名を変更します。
   (【F2】ボタン)
   (キーボードの上の方に並んでる
    ファンクションボタン)

【3】ファイル名は
   (例)「20101202 誕生日」
   西暦日付を先頭にします。
   全部選択あっても、1枚の写真の
   ファイル名が変更できる状態に
   なっているので、
   そのまま確定のため
   【Enter】キーを押します。

【4】するとさきほど決めたファイル名の
   後ろにそれぞれ連番番号が
   振られた状態で、一度に
   ファイル名変更ができます。


データ自体は外付けのハードディスクに
保存します。

おとうさんに借りて使っているノートパソコンは
メモリも限界があるので・・・

「201011」「201012」 というような
フォルダーを作って、
そこにどかどか写真を入れていきます。

イベントがあった場合は 
「20101106」ワンちゃん撮影会 
というようなフォルダにします。

ポイントはファイル名、
フォルダ名の先頭を日付データにすること。

1月だったら01というようにしておくと、
並べ替えしたときに、
ちゃんと日付順に並びます!

もうひとつのポイントは
写真の取り込みを毎日行うこと。

私の場合は携帯=デジカメ なので、
ブログ更新の前に全部取り込み
携帯の中は空にします。

あらためて普段も持っていてみたいなぁ~
というお気に入り写真は
落ち着いたときに編集して、
別フォルダーで管理します。

iPhone のアルバムは
フォルダ作れないように思いますが、
PC上でフォルダを作成して同期を取れば、
だいじょうぶでした!
(ねむいときに作業すると、
データ消しちゃったりしますが・・・)

今卓上カレンダーをネット上で注文中です。
届いたら「その3」としてご報告しますね。

今日もとてもよい天気です。
cafeリタルダンドさんドッグカフェも行きたい、
わんのはなにも行きたいんだけど・・・
今日は荷物待ちなんです・・・

午前中に来てくれるかなぁと思ってましたが、
午後だって~
なので、PCの前でデータ整理をコツコツと。。。

sona & ann は夜勤あけのお父さんと
グゥグゥ寝ています・・・
よく寝るなぁ~


プリタマ:写真データの活用その2 ←昨日の『annのしっぽ』はこちらをクリック!

プリタマ:写真データの活用その2迷子のわんこちゃんエルメスちゃんのことで
ぜひ皆様にご協力をお願いします。
誰かにお話してくださるだけでもチャンスが広がります!
詳細はこちら ↓ をクリック!(kiraraさんのページへ!)
「エルメスちゃんの特徴」







『Sonaのあくび』記事一覧 ←『Sonaのあくび』写真でみる記事一覧
↑わんこをclick!!


『Annのしっぽ』記事一覧 ←『Annのしっぽ』写真でみる記事一覧
↑わんこをclick!!


にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(発育記録)の記事画像
レディーゴー♪なの…
ちっとお洒落なフードスタンドなの…
軟膏もらってきたの…
 ねえちゃんはやっぱり心強い?
おすまししてるけどワクワク♪
またもやお腹のお薬・・・の巻
同じカテゴリー(発育記録)の記事
 レディーゴー♪なの… (2011-08-03 23:20)
 ちっとお洒落なフードスタンドなの… (2011-07-28 14:57)
 軟膏もらってきたの… (2011-07-24 13:12)
  ねえちゃんはやっぱり心強い? (2011-06-24 08:08)
 おすまししてるけどワクワク♪ (2011-05-31 11:06)
 またもやお腹のお薬・・・の巻 (2011-04-21 14:00)

Posted by きりん at 12:11 │発育記録
この記事へのコメント
ホント画像の整理はその都度しておかないとエライコッチャ!になりますよね
私はUSBにイベントごとにフォルダーを作って保存
きりんさんのようにやっぱり外部保存がいいと思って…ところが予想外の事態が…
Graceが食ったんです 何をってUSBを…考えられないでしょう?
PCの中にまだ残ってるデーターでしたので幸いでしたが
またフォルダーを作って保存しなおしです

食べられない大きさの外付けのハードディスク!必要ですね(爆)
Posted by P&G-mamaP&G-mama at 2010年11月21日 15:57
~*~*~* P&G-mamaさん *~*~*~
えええっ!食ってしまいましたか・・・USB!
大きさも、パクッ!ガリガリ(ガムに似てるっちゃ似てるか・・・)

でもごっくんはしなかたんですよね。

昔は犬の口に手をつっこんでかきだす・・・なんて
できるわけがないっ!と思い込んでましたが、
なんでもパクパクッ犬annがいるので、
ものすごく冷静にササッとガッチリとできるようになりました。
(でも大きいわんちゃんだと怖いかもぉ~)
Posted by きりん at 2010年11月21日 16:30
デジタルフォトフレームだんだん小型化してきてますね~。
そのうち迷子札とかもデジタル化されると思いますよ^^

自分は容量無制限の無料レンタルサーバーに写真をUPしています。
HPを作る要領で他人には見えないようにセキュリティを強化しています。
TOK2とかは無制限で無料です。ただし、サーバーメンテの際は通信ができなくなって、欲しいデータが呼び出せなくなるというデメリットはありますが。。。
Posted by よしぱぱよしぱぱ at 2010年11月21日 21:25
今日は、お気遣いいただき、ありがとうございました!!
お電話の後、また広場でしっかり遊んできましたよ~♪♪ ^^
画像データの整理。。。 やっぱりその都度ちゃんとマメにやって
おかないとホント後で大変になりますよね!!
そろそろやらなくては。。。と思いました。 ^^;
ちなみに私も外付けハードディスク派です☆
データの整理のし方、とても参考になりました。
ありがとうございました~☆
Posted by kirarakirara at 2010年11月21日 23:22
デジカメや携帯で簡単に写真が撮れるようになって
便利になり 嬉しいけど
まめに データの整理しないと 本当に大変ですよね。

最近では 娘の写真より モモの写真のほうが 多くなりました。
だって 娘より 可愛いんだもん!
Posted by ななみん at 2010年11月22日 13:24
~*~*~* よしぱぱさん *~*~*~
確かに、レンタルサーバーという手もありますね~
無料だったらいいですね~
(でも自分の性格上、というか以前の職業柄の癖か、
サーバー利用しても、バックアップとろうとすると思うのです・・)

10Gのハードですが、この1年分の写真がすべてはいっていても、
まだまだぜんぜん空いてます。

(実はこのハード設置のときに、年賀状データの住所録がバックアップ撮れてないことを今思い出しました。。。。)
(がぁ~ん・・・そうだった。今年はイチから打つはめになるんだったぁ~)

~*~*~* kiraraさん *~*~*~
昨日は暖かく、今日は雨がシトシト・・・
午前中、がんばって走らせに連れていってあげればよかったぁ~
室内運動会がものすごいことになってます。

お休み中お電話失礼しました。
もしかして・・・と思ったらなんかドキドキしてきちゃいまして・・・

~*~*~* ななみんさん *~*~*~
私の子供写真は、使い捨てカメラで撮ることが多くて、
フィルムがもうだめになってしまうかもというときに、
CD-Rへデジタルデータ化してもらうサービスで何枚か救いました。

携帯も、デジカメも持ってなかった時代でした。
連写なんてなかったけど、けっこう思い出のショットはあります。

シャロムさんに撮影していただいて、素人の感想ですけど、
ああ、目線がこちらにあってなくてもいい写真っていっぱいあるんだなぁ~ってあらためて感じました。

もう19歳の息子も、そういう感覚で、横からそっとパシャリなんていうのも、
最近撮ってみたりしてます。

シャロムさん前回の写真データ少なかったこと気にされていましたね。
12月5日(日)午前中、ご都合つけば追加撮影にぜひおでかけください。
みまひやさんもお茶しに来てくださるそうですので、ご一緒に!
Posted by きりん at 2010年11月22日 16:44
本日2度目のコメントです・・・すみません
リタルダンドさんへは 前から行ってみたかったので
ぜひ 参加させてください。
申し込みは どちらにすれば よいのでしょうか・・・
前回の写真のデータの件ですが
私のほうは とても 満足しているので、
かえって 申し訳なく思っています。
モモは ドッグランが苦手なので 室内なら バッチリだと思います。
正式な参加で お願いしたいです。
宜しくお願いします。
Posted by ななみんななみん at 2010年11月22日 21:36
〜*〜*〜* ななみんさん *〜*〜*〜
ご連絡ありがとうございます。
ななみんさんの件はお話ししてありますので、だいじょうぶですよ!
当日、シャロムさんが11:30には出発されるので、朝早くて大変だとおもいますが、なるべく早めにお越しくださるとありがたいです。
みまひやさんもドッグcafe体験しに来てくださるそうです。
今度は少しはおはなしも出来るといいなぁ。
Posted by きりん at 2010年11月22日 21:54

削除
プリタマ:写真データの活用その2