2011年03月18日
わんこの春の健康診断


今日はいつもお世話になっている動物病院へ。
sona & ann いたって元気ですが、
健康診断(血液検査など)を受けにいってきました。
「結果、どちらも特別心配な点はなし。」
傾向として、sonaは今回血の濃度が平均よりちょっと濃い状態でした。
(何か治療する必要のあることではありません)
annに比べてあまり水を飲もうとしないので、
ふだんからちっこも濃いし、気になっていました。
お水をもう少し飲めるように、食後のお水以外にも
時々お水タイムを作ってあげようと思います。
サラサラ血のほうが、わんこだっていいものね~
フィラリアのスクリーニングテストというのも
受けてこちらも陰性でしたのでだいじょうぶでした。
誕生日の頃健康診断する人も多いそうです。
でも、春先、フィラリアの薬を冬休んでいた場合は
検査する場合もあるとうかがっていたので、
毎年、この時期に一緒に健康診断(血液検査)を受診しようと思います。
(annはいずれにしても誕生日がもうすぐなのでちょうどいいし・・・)
sona & ann の毎年の予定(覚書)
【3月末】sona & ann 血液検査(フィラリア&健康診断)
【5月末】ann 混合ワクチン接種
【7月末】sona & ann 狂犬病予防接種
【12月末】sona 混合ワクチン(6種)接種
狂犬病接種のはがきを市からいただいたので、
sonaの接種とannの接種を同じ時期に統一したいとご相談しました。
自分ではannの接種を今年早く済ませてしまえば・・・と思っていたのですが
反対に、sonaの接種をもっと伸ばして、annの時期にあわせるほうがいいとのこと。
そういわれれば、ワクチン接種でも蕁麻疹のでたことのあるsonaなので、
ワクチンと狂犬病の接種がちょうど半年くらい離れているほうがいいかもしれません。
フィラリアのお薬も、まとめていただいたり
ネットで安く購入する方もいらっしゃいます。
我が家はわざと、毎月月末にもらいにいきます。
ちょこっと先生の顔見に行く?って感じで、
何もされない通院が何回かあると、病院嫌いにもならないみたい。
そのときに、ちょっと気になることを伺えるので
私の性格的にもこのスタイルが落ち着くのです。
sonaは抱っこしてるときに、時々プルプルと短い時間震えるのですが、
それも心配ないことだと今回教えていただきました。
病院の計画停電のグループは5グループだということもわかりました。
また、できない検査治療もあるので、具合が悪くて受診するときは
事前に電話で確認してくださいとのことでした。
Posted by きりん at 21:39
│sona
この記事へのコメント
おはようございます♪
すごいなぁ~^^
健康診断なんて♪
うちもフィラリアのお薬は、毎月体重測定がてらにしています♪
爪も切ってもらえるし、先生にも話聞けるし^^v
爪切ってもらってカイの状態を診てもらっても診察料は300円。
体重量って薬もらっても、薬代のみの請求などなど恩恵を受けていることもあるのですが。
モノ言わぬだけに、日常観察欠かせないから、健康診断は安心ですね^^
すごいなぁ~^^
健康診断なんて♪
うちもフィラリアのお薬は、毎月体重測定がてらにしています♪
爪も切ってもらえるし、先生にも話聞けるし^^v
爪切ってもらってカイの状態を診てもらっても診察料は300円。
体重量って薬もらっても、薬代のみの請求などなど恩恵を受けていることもあるのですが。
モノ言わぬだけに、日常観察欠かせないから、健康診断は安心ですね^^
Posted by しばわんこ^^ at 2011年03月19日 10:38
さすが・・・きりんさん!
年間スケジュール管理がしっかりしてますねぇ(*^^)v
ウチは 4匹いるので、誰がいつだか把握できてません(汗)
病院からの お知らせハガキだけが頼りです(>_<)
年間スケジュール管理がしっかりしてますねぇ(*^^)v
ウチは 4匹いるので、誰がいつだか把握できてません(汗)
病院からの お知らせハガキだけが頼りです(>_<)
Posted by パンタス.小澤
at 2011年03月19日 18:29

~*~*~* しばわんこ^^さん *~*~*~
毎回爪きりもしてくださるんですか?
良心的な病院ですね~。
annの避妊手術のあと、ちょっと貧血気味だったので、
その後観察という意味で、暮れと春(今回)に調べてみましょうと
言われていました。
人間も毎年健康診断受けますから、
わんこもね!
~*~*~* パンタス.小澤さん *~*~*~
うちも半年の月齢差のあるわんこたちで、
なんとか毎年同じ時期にできなかなぁ~と画策してみたけど。
狂犬病予防接種は、まとめることができそうでやれやれです。
4匹だと、なんかすごいことになりそうですね(~_~;)
毎回爪きりもしてくださるんですか?
良心的な病院ですね~。
annの避妊手術のあと、ちょっと貧血気味だったので、
その後観察という意味で、暮れと春(今回)に調べてみましょうと
言われていました。
人間も毎年健康診断受けますから、
わんこもね!
~*~*~* パンタス.小澤さん *~*~*~
うちも半年の月齢差のあるわんこたちで、
なんとか毎年同じ時期にできなかなぁ~と画策してみたけど。
狂犬病予防接種は、まとめることができそうでやれやれです。
4匹だと、なんかすごいことになりそうですね(~_~;)
Posted by きりん at 2011年03月20日 10:46