2010年07月10日
ハート型のクローバー


今日はお父さんもお休みで夕方から、狩野川ふれあい広場へsonaを走らせに行ってきました。
クローバーももうほとんど残っていないのですが、
1箇所だけ固まって残っているところがありました。
ちょうど、ハートの形に残っているようで、
もっとちゃんと咲いているときは、どうだったんだろう?
走る・・・走る・・・今日はほんとによく走ったね~
走ってくるとき、sonaが目をつむって気持ちよさそうに近づいてくる時があります。
風を受けるとき、思わず目をつむってしまうことはないですか?
そんな感じで、ほんとに気持ちよさそうなんです。

もちろん、annが視線の先にいます。
sonaの口も、うっすら笑っています。
annがちょうしにのって、噛み付いてくるとき以外は、
だいたいいつもこんな表情で、sonaはannを見守っています。


ハウスにいれると、annはスルッと飛び出してきてしまうのですが、
sonaは、「そうですか・・・」というゆるい雰囲気で、
ハウスの戸を閉められるのを待ちます。
何かおもちゃをくわえると、すぐにannがやってきて、横取りします。
sonaはやはり「ふぅ・・・そうなの?じゃあ、あとでいいや」という雰囲気です。
のんびりさんって、ちゃっちゃとしている人からすると
ぼぉ~としてる奴と片付けられがちなんですが、
「やりたい」「ほしい」「がまんできない」っていう相手のオーラを読み取り
譲っていたりすることが実は多いんですよね。
仕事で能率良く!っていうことを考えると
別人のように、動ける自分もいますが、
やっぱり、sonaのやさしい感じが、見ていて落ち着きます。
ちなみに、おにいちゃんも同じ雰囲気。
sonaのこんな表情、やっぱり大好きです。
Posted by きりん at 21:02
│公園へ!
この記事へのコメント
やっぱり個性が有るんですね。
sonaちゃんのおっとりしている様子、何だか見ていてホッとしますよ。
愛情に満足しているからでしょうね。
我が家の孫達は反対みたい(笑)
sonaちゃんのおっとりしている様子、何だか見ていてホッとしますよ。
愛情に満足しているからでしょうね。
我が家の孫達は反対みたい(笑)
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2010年07月10日 22:05

~*~*~* 吾亦紅さん *~*~*~
長女、次女は関係なく、持って生まれた個性っていうのも強いでしょうね。
兄弟姉妹のポジションからはもちろん影響は受けると思いますが。
長女、次女は関係なく、持って生まれた個性っていうのも強いでしょうね。
兄弟姉妹のポジションからはもちろん影響は受けると思いますが。
Posted by きりん at 2010年07月11日 15:52